押し入れに眠っていた、いただき物の丹前下地、三反。
好きに使っていいと言ってもらえた(⌒▽⌒)
右の反物にも11mとある。
多分三反ともそんなものだろうな。
眠ること四半世紀以上、このままじゃかわいそうだよね?
この内の一反は、父の丹前下を縫わないとね。
え?実験台?
ま、そんなもんさぁーねぇ~(⌒▽⌒)♪
で、なかなか歴史を感じるラベル。
これは左の「浮世島・星」のラベル。
そして真ん中の「夢路・夢」のラベル。
ホルマリン規制なんちゃらと書かれている。
右の「季節の訪れ」?。
あれ?季節の訪れだったかな? 防縮加工って書いたあった反物があったのだが…。
これでうまく行ったら、押し入れのウールの反物とか、浴衣の反物とか使わせてくれるかもしれない(⌒▽⌒)v
いや、うまくいったらね(^^ゞ
いつになるのかねぇ~…。
このブログを検索
カテゴリー
手織り
(116)
綿・麻など
(111)
毛糸他
(68)
ハマナカオリヴィエ・織美絵:卓上織り機
(64)
さをり65(SAORI65)
(53)
編み物
(45)
マフラーなど
(41)
道具・素材
(35)
はおりもの・セーター他
(32)
糸の情報
(25)
試し織り
(25)
ブルガリアスカート
(18)
単糸
(17)
もじり織り
(10)
手ぶくろ・くつ下など
(9)
参考書籍
(8)
かせ糸
(7)
結び糸・お宝糸・織りロスの糸
(7)
のれん
(5)
あいさつ他
(4)
縫い物
(4)
ひざ掛け
(3)
ハンカチ・タオル
(3)
ウサギのもも
(1)
人気の投稿
-
鎚打つのみ音に歓喜の調べを聞きながら、ヤツデの根と思われる木の根をウホウホ言いながら断ったのは、昨年9月半ばのこと…。 その後、見事に両手が腫れましてねー(^^ゞ、両手ともに力が入らない状態が続いたのでございますよ…。 で、今年になってリハビリだー!と編み始めたのがブルガリ...
-
もう春なのに、まだニットスカート(^^ゞ ブルガリアスカートの裾を重ねてみた。 上のスカートはアイロンを当てていない。 これは伸びる伏せ止のおかげ♪
-
ブルガリアスカートの本番が編み上がった\(^o^)/ 洗う前。 洗った後、アイロン無し。 1枚目と2枚目の比較。 下になっているのが1枚目。 2枚目はハイウエスト(腹巻き兼用)になるように、一目ゴム編みを長めに編んだ。 一目ゴム編みの長さの違いがわかるよ...
イイの眠ってましたね♪。
返信削除丹前の下地と言うか、
浴衣にでも良さそうな柄。
生地、見た目に気持ちよさそう。
何が出来るのかしら??。
夏休みの観察絵(写真)日記、
見せて下さいね。
ホルマリン規制、何だろう??。
使っていないと言う事なんでしょうが、
恐いですねぇ~。
ホルマリン規制については、どうやら昭和49年9月の「厚生省令第34号」という規制が関係有るようです。
削除これで甚平というか、作務衣のような形のを作ったら気持ちが良いのでは♪
と妄想しています(⌒▽⌒)
こんな布を織れるようになれればいいんだけどねー・・・。
返信削除手織りで工業製品を目指してどーするんだってとこだけど(笑)
同感ですぅ~(ToT)
削除>手織りで工業製品を目指してどーするんだってとこだけど
美しい布が織れるようになりたいです(⌒▽⌒)♪