鉢底ネットで小物入れ

5/18/2018

道具・素材

t f B! P L
ペンちゃんのお茶会の踏ん張るとペンギンさんの記事
ここで鉢底シートを使った手芸があるということを知りました。
この記事の前にも鉢底シートをチクチクされていらしたけれど、小物入れの記事はとっても助かりました。
ええ、またも人様のところから丸パクリ、じゃなくて真似させて頂きました。

ちょうど手付かずの鉢底シートが一枚あったのでチャレンジ♪
ホムセンにはロールで量り売りしている、らしい。
↑ネタ元、母。

まずは加工前の様子。
加工前の鉢底シート
大きさは、30cm×20cm。

糸は心通り好きに使える、発色がいいだけのアクリル混の糸(もったいないと思わない糸とも言う(^^ゞ)を使用し、まずは底面をチクチク。
鉢底シート、底面を加工中
このあと四隅をカットして四方を起こし、巻きかがりにして固定。
上辺が引っかかるので、ここも巻きかがりの要領でくるむ。
鉢底シート・箱型になったものを上から
足した糸などは裏側で糸を割りながら通してそのまま。
鉢底シート・箱型になったもの底面
補強も兼ねて立ち上げた側面の中程をチクチクと一周。
この鉢底シートって、樹脂製。
織り機の表面もところどころ作成時の塗料?というよりは、木そのものの樹脂が浮いてきた感じでペタペタする。
コレ、そのまま設置したら間違いなくベッタリと仲良くなる!
根拠不明の確信から、もう一加工。
織り機と接する面を念入りにチクチク。
織り機と接する面に毛糸を刺し、固定用の糸を通した様子
織り機に結びつける紐として3箇所に糸を通して三つ編みでまとめてみた。
握り鋏を入れてみた様子が↓。
いいわ~これ(⌒▽⌒)♪
メジャー、毛糸とじ針、まち針、綜絖通しそれらを入れてみた。

すっごく便利になったのだが、あまりの便利さにあれもこれもと入れてしまった…orz
追加されたもの。
アナンダさんの16cmの板杼が3本、織美絵の綜絖通しと筬通し(アシュフォード)、経糸ローラーの紙管を固定するためのクサビ。
どれも軽いとは言え、入れ過ぎじゃないか?とちょっと反省。
これはもう一つ作らないといけないんじゃなかろうか…。
とするならば、当初の予定通り紙バントだな…。

降雨量が半端ないらしいです。
なんでも5月の一ヶ月分以上の雨が一日で降ったとか…。
こんなことしている場合なのかと思いつつ、更新(^^ゞ。

Translate

このブログを検索

人気の投稿

ブログランキングのバナーです

ブログ村のバナーです

PVアクセスランキング にほんブログ村

QooQ