単糸の綿糸、切り離さずに3・4・5・6号と織ってます♪
3号。経緯ともに2本取りで共糸の綾織り。
4枚枠セットに付いてきた取説、兎にも角にもそのままタイアップしてあるんだけれど、畳織りもついていた。
ということはさ、これ、緯糸を2回同じ開口に入れたら、”ななこ”になるんじゃない?
ということで実行♪
4号の斜子織り+平織り+畳織り、そんな感じ。
2本取りなんだから、平織りの状態ですでに斜子じゃないの(^^ゞ?
と思わなくもないけれど、そこはほら、踏み木で開口できるという楽しさゆえとご容赦くださいm(__)m
5号は生成りの綿単糸と深緑10/1の引き揃えで平織り。
あ、この色好き♪
6号、画像撮ってなかった(^^ゞ
緯糸を共糸で平織り。
まるでガーゼみたい(⌒▽⌒)♪
とっても気持ちよさそうなので、ここらで1本、マキモノにしよう。
途中、図り方がいいかげんになったので、たぶん160cmくらい。
3~5号までは40cmほど。
平織りの洗い上がりがとても良かったので、共糸の平織りをもう一回織る予定。
端ミシン、洗う前にミシンがけするんだよね?
縫えるのかな~(^^ゞ?
それとも三つ折りにするのなら、端ミシンいらないのかな?
ま、なんとかなるっしょ♪
このブログを検索
カテゴリー
手織り
(116)
綿・麻など
(111)
毛糸他
(68)
ハマナカオリヴィエ・織美絵:卓上織り機
(64)
さをり65(SAORI65)
(53)
編み物
(45)
マフラーなど
(41)
道具・素材
(35)
はおりもの・セーター他
(32)
糸の情報
(25)
試し織り
(25)
ブルガリアスカート
(18)
単糸
(17)
もじり織り
(10)
手ぶくろ・くつ下など
(9)
参考書籍
(8)
かせ糸
(7)
結び糸・お宝糸・織りロスの糸
(7)
のれん
(5)
あいさつ他
(4)
縫い物
(4)
ひざ掛け
(3)
ハンカチ・タオル
(3)
ウサギのもも
(1)
人気の投稿
-
鎚打つのみ音に歓喜の調べを聞きながら、ヤツデの根と思われる木の根をウホウホ言いながら断ったのは、昨年9月半ばのこと…。 その後、見事に両手が腫れましてねー(^^ゞ、両手ともに力が入らない状態が続いたのでございますよ…。 で、今年になってリハビリだー!と編み始めたのがブルガリ...
-
もう春なのに、まだニットスカート(^^ゞ ブルガリアスカートの裾を重ねてみた。 上のスカートはアイロンを当てていない。 これは伸びる伏せ止のおかげ♪
-
ブルガリアスカートの本番が編み上がった\(^o^)/ 洗う前。 洗った後、アイロン無し。 1枚目と2枚目の比較。 下になっているのが1枚目。 2枚目はハイウエスト(腹巻き兼用)になるように、一目ゴム編みを長めに編んだ。 一目ゴム編みの長さの違いがわかるよ...
あ、ここに端ミシンのことが書いてあった。
返信削除最初にほつれ止めに、キワに一本をかけて、pp バンドを抜いて切って、三つ折りでアイロンかけて縫うのさ。
私にミシンがけの方法書かせるなんて、間違ってるよ、算数を国語で教えるようなもんなんだから😅
うぅ~・・・また宇宙語だ。。。
返信削除私もこの色好き☆。
端ミシンは、
洗う前派と後派、私の周りにはいます。
私は、後かなぁ~。
切り離しの際は、
切り離したい場所を中心にして、
両側にジグザグと直線縫いをして
切り離すやり方を教わりました。
私のは目が粗いから、
ほつれ防止の役割も果たしてます。
ロックミシンがあれば、
薄めの接着芯を少し広めに切って
接着させてロックをかけてと
教え下さった先生もいます。
PPバンド、いいアイディア☆。
また目から鱗です。
〉落葉松さん&ペンちゃんへ
返信削除御二方ともありがとうございます(≧▽≦)
ほつれ止め縫いもあったので、使ってみました!
みごとガイド付き布押さえ?に織り布、経糸が噛みつきました(ToT)
キワに一本直線縫い、できました(*^^*)!
ジグザグも縫ってみました♪
算数の証明問題は、国語力が肝だと思います(^_^)v