単糸の綿糸、洗いました(⌒▽⌒)v

7/02/2018

さをり65(SAORI65) 手織り 単糸 綿・麻など

t f B! P L
巻かれている糸を引き上げると撚りが掛かると読んだことはあった。
追撚されたり、場合によっては撚りが甘くなったりすると。
編み物をしていて、編んだり解いたりしているうちに撚りが取れた経験があっても、いまいちピンときていなかった。
今回、コーンからワインダーで巻いているうちに、それがよくわかった(*^^*)v

今回は追撚されている状態。
ということは、手織り手紡ぎ工房でも「強撚糸」を使ってシボのある織物ができるとあったのを思い出して、淡い期待を抱いていたのさ♪
もしかして、シボシボできる?♪と。

出てきたのー! シボシボ\(^o^)/
縦横ともに綿単糸の織物
共糸で綾織中の機にかかったものに載せてみた♪
このシボシボが嬉しくて、干すときに手で伸ばさなかった。

1号と2号を並べて記念撮影。
織り上がったときは綾織のほうが柔らかく、平織りのほうが張りのある織り地だった。
それが洗ってみたら、深緑の綾織のほうが張りがある織り地になって、平織りの方がとても柔らかい織り地になった。
これは糸の違いがとってもわかりやすく出たと思う。

深緑の糸番手は10/1。
同じ単糸でも違うものなんだと、とてもいい経験ができた(⌒▽⌒)♪

この2枚はうちの床の間にある大黒さんと恵比寿さんに奉納。
織りが上手になりますようにと。
なんて他力本願(^^ゞ

落葉松さーん!
わたしコメントにウソ書いちゃった(T-T)
目打ちのヒントは「畳針」だって!
ここです↓
影山工房さんのブログ
機織り職人の仕事場から…
あると便利な小道具

目打ちは他の方だったのかもしれません。
フリンジを作るときに糸を選り分けるのに使われている記事だったと思ったのですけど、それがどこでどなたの記事かわからなくなってしまいました…。

Translate

このブログを検索

人気の投稿

ブログランキングのバナーです

ブログ村のバナーです

PVアクセスランキング にほんブログ村

QooQ