ひと月ほどの間、乾燥と称してほったらかし。
イメージ・トレーニングしてたのよ!って思ってね(*^^*)
その笹竹とタコ糸と戯れることおよそ4時間。
なんとかイメージしていたものが形になった。
色的に見にくい(ToT)
スタンドも作るつもりだったのだが集中力が切れ、気力も萎えて、何より握力が…(^^ゞ
かせ周150cmを想定して、直径は60cmくらいと見積もった。
何故150cm? きっと今までみてきたかせかけの数字がそんな感じだったなと。
これに一度、綛糸をかけて様子を見てみよう。
なぜにまだかけていないかというと、もし良さそうだったらそのまま玉巻きしようと目論んでいるからさ♪
母に見せたらば一言「おもちゃっコ」だって。
まあね、ちと細すぎたかな?って言う笹竹も使ったからさ。
今回使ったもの
主原料 : 笹竹、タコ糸道具 : 金鋸、カッター、はさみ、サンドペーパー、油性ペン、新聞紙
たけももさんって、本当に器用!。
返信削除私は、妄想出来るけど、作れない。。。
「おもちゃっコ」☆。
方言ですよね。
カワイイ言葉。
周りの人からは器用じゃないと言われるんです。
削除AKITA弁です♪
言葉じりに「こ」がつくのは北の方では結構ありますね。
あたふたしててしばらく糸関係ブログを見に来てなかったら、いつの間にかなんてステキなハンドメイドを!
返信削除私は竹じゃなくて木材とドリルで、作りは少し違うけど「綛掛けを作る」というアクションをパクらせていただきます。
あ、いや、そのうち(^^;
karamatsuさんのぜひ見せて下さい(⌒▽⌒)
削除わたし、電動工具を使ったことがないので、手動でかつ手元にある材料でできる方法にしました。
いや、使えないのか、使わせてもらえないのか、微妙なとこです(^^ゞ
モーターの回転が弱くなった扇風機があるので、竹泉堂さんの管巻きの情報をいただきます♪
板杼しか持っていないのに、何に使うんでしょうかねぇ~。
ただ作りたいだけかも…。