そうだ、かせかけを作ろう♪1
我が家には笹竹が生えている。刈っても刈っても伸びてくる。
だったら、これでかせかけを作ってみよう♪
まずはノコを持って笹竹のあたりに入ってみる。
山茶花の蕾がまだたくさんあった。
こんな感じで生えている。
植物学的には笹になるらしい。
けれど、この若芽はたけのこって呼ばれている。
太さは太いものでも1cmちょっと。
初めての挑戦だし、刈ってすぐに使えるわけじゃないから手当たり次第に刈った^^;
その場で先端を切り落として皮(筍の皮が剥がれずに残っているの)を剥ぐ。
この皮を剥ぐコツを掴んだと思ったのでメモ書き
- 皮の上から笹竹を握る。
- 反対の手で笹竹を回す、と言うかひねるというか…。
と言うより、そうじゃないときれいに剥けなかったのね(T_T)
明らかな虫食いもその場で切り落とす。
長いもので2m超が3本かな?
短・長・太・細、合わせて40本ほど。
乾燥は…、とりあえず米袋に入れて小屋に置いておくことにした。
クラフト紙の米袋って万能だわぁ~(*^^*)
冬場は土ネギの保存にも最適♪
「かせかけ」って、
返信削除糸車(毛糸の場合は傘)みたいなものですか?。
それをご自分で作るの??。
すごぉ~い!!。
どんなものが出来るのかしら??。
ワクワクドキドキしてます♪。
>ペンちゃんさん
削除後光台のようなものを目指します!(〃∇〃)!
ほら、目標は高く掲げておかないと、このあとどんどん下降修正かかるから(^_^;)
材料調達の時点で記事にしておかないと作らない可能性が…。
綾棒ができたら御の字になるかもしれません。
訂正です(^_^;)
削除後光台ではなく、「御光台」ですね。