筬と綜絖糸の目印

5/06/2018

さをり65(SAORI65) 手織り 道具・素材

t f B! P L
織り付けの前にやったこと。
筬の真ん中に目印。
筬の中心に糸印
織美絵のヘドルには油性ペンで目印をつけている。
さをり65の筬には綿糸で糸印をつけた。
こうしておくと楽なんだって。
↑ by 手織り手紡ぎ工房より

それともう一つ、はじめての綜絖糸にもやっぱり目印。
綜絖糸には50本おきに目印
50本おきに中細の毛糸で糸印。
これを数えていたら、一枚目の綜絖糸の数が199だった。
思わず出たのが「一本足りない~…」
いや、皿じゃないし…orz
もう一枚の綜絖枠に202本あったので、一本移動。

401本の綜絖糸に5羽/cmの筬。
丸羽とか空羽とか、リジッドへドル2枚で考えるより楽な気がするのは気のせい?

そんな妄想や、今まで疑問に感じる余地もなく「へー」と眺めていたことが、次から次に湧いてくる。
例えば、「組織図って、どうなっているの?」
「ろくろと天秤とジャックと、なにがどう違うんだろう?」
↑この疑問については
Weave Againのi. asaokaさんの記事、「カウンターマーチでパラレル式
この辺の記事を何度読んでもわからなかったけれど、理解できるようになりたい!
そう思った。
せめて、「なにがわからないのか」がわかるようにはなりたい!

Translate

このブログを検索

人気の投稿

ブログランキングのバナーです

ブログ村のバナーです

PVアクセスランキング にほんブログ村

QooQ