小物入れ五つ。
画像左、同じような大きさが3つ。
画像真ん中、二枚をはぎ合わせたもの。
画像右、左のものの深型。
左のものを並べるとこんな感じ。
1.蓋を閉じた状態
2.蓋を開けた状態
3.裏返した状態
黒っぽいのは紺色の裾上げテープ。
裁縫箱に入っていたものを使ったので、色は選びようがなく…(^^ゞ
織り地がそれなりに厚みがあるので、三つ折りだとゴロゴロしてしまう。
かと言ってそのままでは裁ち目がむき出し。
ここにいわゆる裾上げテープを貼ってみた。
このままだと、剥げてくることもあるので上下をミシンで直線縫い。
どれも留め具無し。
2m84cmあった織り地は、残り37cmほど。
下手は下手なりに、織って縫ったら形が広がる(⌒▽⌒)♪
今回学習したことは
- ミシン使用時はアイロンも出しましょう
アイロン当てたほうがミシンがけが楽だった。
今度からは面倒臭がらずにアイロン出します。
拍手×たくさん
返信削除すごいねー、ちゃんと織り上がったらすぐに形にしてる。
見習わなきゃ・・・(´`;
そう、アイロン、あればロックミシン。
織った布を縫うときはお道具総動員が理想です。
私はまだロックミシンを出せる場所を確保できてないんです。
お疲れさまぁ~。
返信削除細かい模様の雑貨が勢揃い!。
生で見たみたい!!。
仕立て下手な私が言うのも
ナンですが、
洋裁教室では、
縫ったらアイロン!と
耳にタコでした。
手織りは、三つ折りにすると
本当に分厚くなりますね。
試行錯誤して、自分に合った
端の処理見つけて下さいね♪。
>落葉松さんへ
返信削除へへへ(〃∇〃)
今回は数珠入れを作れるような布を織りたいと思っていたので、縫い上げるところまでできました。
道具が増えるばっかりですね、織りというものも(^^ゞ
教室等に通われていらっしゃる方が多いが、妙に納得してしまいました。
ロックミシンの場所を作ったら、ライ子に占拠さえそうですね(*^▽^*)
>ペンちゃんへ
返信削除ふふふ(〃∇〃)
やっぱりミシンとアイロンはセットなんですね(^^ゞ
今回身にしみて知りました。
だんぜん作業が楽でした!
端始末も奥が深いですね。
いろいろな方法試してみたいと思います(⌒▽⌒)b