先日、第一回踏み木の調整(大げさな(^^ゞ)を実施したところ、やっぱり仕事の詰めが甘いことが証明された…。
綜絖枠を開放した状態の踏み木の様子がこちら。
高さがガタガタじゃないか…orz
ま、まあ、もしかしたら、下がった糸は一直線にビシッと決まるかもしれないじゃないか!
と、アワーイ期待をしながら織り始めたけれど、ならなかった…。
そしてまたもや画像はない!
撮る余裕もない!!!
軽くなった踏み木と重い踏み木があることも発見。
どうやら、踏み込んだときに経糸が揃っていない踏み木は重いらしい…。
で、ひとつずつ踏み木を踏みながら、何番の綜絖を調整するのかを確認しては下に潜って「ちょい上げ」して踏み踏み。
って繰り返していたらばさ、踏み木が上がりすぎて、足元が苦しい…(^^ゞ
上がりすぎている踏み木を確認しては「ちょい下げ」を繰り返していい感じになった!
と思ったらちゃんと踏み木も揃ってる!!!
踏み木が揃って何が一番いいかというと、踏み木が軽い(⌒▽⌒)♪
何より経糸をすくうことが殆どなくなっている、と思う(^_^)v
なぜなら、織り間違いに気がついて解くとき、緯糸でお星様を描くことがほぼなくなったから(〃∇〃)
この感じ、前に経験があるなーと思ったら、思い出した。
バイクのブレーキペダルを調整したときと同じじゃないかぁ~♪
そうか、織り機も自分の体に合うように微調整すると操作しやすいんだ(⌒▽⌒)♪
と、四半世紀も前の記憶を呼び起こして一人ニマニマしているワタシって…(^^ゞ
それにしても、これだけで太ももが痛くなるって、どんだけ運動不足なんだ…orz
初めてだ、織りで足が筋肉痛って…。
このブログを検索
カテゴリー
手織り
(116)
綿・麻など
(111)
毛糸他
(68)
ハマナカオリヴィエ・織美絵:卓上織り機
(64)
さをり65(SAORI65)
(53)
編み物
(45)
マフラーなど
(41)
道具・素材
(35)
はおりもの・セーター他
(32)
糸の情報
(25)
試し織り
(25)
ブルガリアスカート
(18)
単糸
(17)
もじり織り
(10)
手ぶくろ・くつ下など
(9)
参考書籍
(8)
かせ糸
(7)
結び糸・お宝糸・織りロスの糸
(7)
のれん
(5)
あいさつ他
(4)
縫い物
(4)
ひざ掛け
(3)
ハンカチ・タオル
(3)
ウサギのもも
(1)
人気の投稿
-
鎚打つのみ音に歓喜の調べを聞きながら、ヤツデの根と思われる木の根をウホウホ言いながら断ったのは、昨年9月半ばのこと…。 その後、見事に両手が腫れましてねー(^^ゞ、両手ともに力が入らない状態が続いたのでございますよ…。 で、今年になってリハビリだー!と編み始めたのがブルガリ...
-
もう春なのに、まだニットスカート(^^ゞ ブルガリアスカートの裾を重ねてみた。 上のスカートはアイロンを当てていない。 これは伸びる伏せ止のおかげ♪
-
ブルガリアスカートの本番が編み上がった\(^o^)/ 洗う前。 洗った後、アイロン無し。 1枚目と2枚目の比較。 下になっているのが1枚目。 2枚目はハイウエスト(腹巻き兼用)になるように、一目ゴム編みを長めに編んだ。 一目ゴム編みの長さの違いがわかるよ...
4枚綜絖未経験の私には、
返信削除相変わらず???です。
でも、ニマニマしてるたけももさんを
こちらも相変わらず想像してます(笑)。
「緯糸でお星様を描くこと」って、
もしかして、引っかかった事かしら?。
もしそれなら、
本日の苑織り、何度やらかした事か(涙)。
絡まって絡まって、結局切るしかないと、
泣く泣く着る羽目に。。。
織りで、太腿筋肉痛??。
もしかして、
例の鉄アレイを外し忘れた?!(笑)。
織りも運動不足解消になるのねぇ😁。
>ペンちゃん
返信削除2枚綜絖のときも足元が苦しくて、どうしたものかと思っていました。
踏木の紐をほんの少し調整するだけで、とても楽になります(⌒▽⌒)♪
今度ろくろをつけることがあったら、まっさきに調整します!
太ももの筋肉痛の原因、織りしか思いつかないんです…orz
それとも、ガッチガチに緊張しており始めたからかな(^^ゞ?
緯糸の一筆書きのお星様、あれは一度ハマったら抜け出せないんじゃないかと思うことがあります。
織り上がってポツポツと出てきたお星様ならかわいいんですけどねー。